-
- ホーム
- 学校紹介・児童の活動
- 児童の活動(5年生)
児童の活動(5年生)
社会科見学
12月2日(水曜日)に、川口SKIPシティに社会科見学に行きました。映像ミュージアムでは、CGの合成映像の撮影や編集、ニュース番組作りなど情報産業について学びました。科学館では、水溶液から結晶を取り出したり、巨大ふりこを用いて既習内容を振り返ったりしました。楽しみながら、多くを学ぶことができた社会科見学となりました。
校外学習
10月29日(木曜日)、長瀞方面に校外学習に出かけました。見て聞いて、やってみる学習を通して楽しみながら体験を進めていくことができました。バーベキューを子どもだけでするのが初めての子も多く、「会話も弾んで仲がより深まった」と、振り返りに書いた児童もいました。
10月6日に体育大会壮行会が行われました
10月6日に体育大会壮行会が行われました。5年生が担当し、集会を運営しました。緊張の中、どの子も自分の役割をしっかりと果たすことができていました。来年はみなさんが体育大会に出場する番です。今から、楽しみにしていますね!
「ソフトバレーボール」
体育の1学期最後の単元は、「ソフトバレーボール」でした。アンダーハンドパス、オーバーハンドパスをそれぞれゲーム形式で学習し、最後に試合を行いました。バウンドやキャッチを入れることで取り組み易くなり、みんなが進んで参加することができました。
「理科の学習」
理科の「植物の発芽と成長」の学習では、発芽に必要な3条件と、より成長するために必要なものについて実験を通して学習しました。日光が発芽に必要ではないことに驚く子が多く、実験結果から学ぶことの多い授業となりました。
お問い合わせ
中丸東小学校
〒364-0013
埼玉県北本市中丸10-270
電話:048-593-3730
ファックス:048-593-3731